DP/eDP 1.4 Tx DisplayPort/eDP

DisplayPort 1.4a / eDP 1.4b TX PHY and Controller IP

概要

シリコンライブラリ(SLI)のDisplayPort 1.4a / Embedded DisplayPort (eDP) 1.4b TX PHY IP とController IPは、VESA DisplayPort 1.4a / mbedded DisplayPort (eDP) 1.4b規格に準拠した包括的なソリューションで、お客様のマルチメディア向けSoCに、DisplayPortを容易に組み込むことを可能にします。
 このソリューションは2つのモジュールから構成されています。: 一つは物理層(PHY)と呼ばれるレイヤを実現するハードマクロ、もう一つはコントローラ(リンク層とPCS)で、論理合成が可能なソフトマクロです。  DisplayPortとして必須の機能に加え、本ソリューションでは、Multi-Stream Transport(MST)、Display Stream Compression (DSC)、Forward Error Correction (FEC)、 HDCP 1.4/2.3 Content Protectionなどのオプション機能を、コントローラに追加することができます。シリコンライブラリのPHYIPとコントローラIPは、それぞれ別個の独立したIPとして提供することもできますが、同時に使用することで、もっとも簡単に、最高の結果を得ることができます。

PHYの機能

  • DisplayPort1.4aとeDP1.4b標準規格に準拠
  • 4つのメインリンクチャネルと1つのAUXチャネル
  • 1レーン当たり1.62Gbps(RBR)から、5.4Gbps(HBR2)または8.4Gbps(HBR3)までのデータ転送速度をサポートします。

    • ⇒さらに、eDP1.4b規格で推奨されるすべてのデータ転送レート(2.18Gbps)もサポート
  • 1、2または4レーンとして使用可能
  • オンチップ終端抵抗(コモンモードバイアス付き)
  • 強度設定が可能なイコライザ
  • 調整、設定可能な各種アナログ特性
  • アナログ信号モニタ、PLL特性テスト、ループバック等のテスト機能

コントローラの機能

  • DisplayPort1.4aとeDP1.4bに準拠
  • SSTと、オプションとして4ストリームまでのMSTに対応
  • ビデオパケットとオーディオパケットの両方に対応

    • ⇒すべてのデジタルビデオフォーマット(RGB /YCbCr/RAW/Y-only)
    • ⇒LPCMオーディオ(8チャネルまで)、I2Sサポート
  • デフォフト、および、拡張フレーミングモード両方をサポート
  • ハードウェアによるリンクトレーニング
  • AUXチャネルを介した、ハードウェアによるEDID読み込み
  • AMBA APBインターフェイスによりプログラム可能な各種設定レジスタ
  • HDCP1.4とHDCP2.3をサポート(サポート)
  • DSC/FEC(Rambus社)をサポート(オプション)

Block diagram

製品化状況

 DisplayPort 1.4a / eDP 1.4b TX PHY and Controller IPは、シリコン検証済製品として、12nmから55nmまで、各ファブの多くのプロセスノードにポーティングされております。より詳細な情報は、プロダクトブリーフ(ブロ-シャ)をダウンロードしていただくか、当社のセールスにお気軽に問い合わせください。ご希望のプロセスへのポーティングもお引き受けします。